こんにちは、cianです。
先日「子宮内膜症」と診断されましたので謹んでご報告します。(誰も聞いてない)
さて、寝耳に水・・・ってわけじゃなかったです。なぜなら、痛み止めを飲まないと動けないほどのきつい生理痛に、始まって2、3日目の生理過多(出血が多い状況)。
あれ、みんなそうなんじゃないの?CMみたいに・・・と思ったあなた。
それ異常ですから!!!(私も知らんかったけど)
では、一緒に子宮内膜症とはどんな病気なのかを学んでいきましょう♪
子宮内膜症とは
子宮内膜症って聞いたことあるけど、どんな病気かご存じない方も多いのではないでしょうか?(よく芸能人が発表するやつ)
cianも全然知りませんでした。しかし、主治医からよく説明を聞くとまぁまぁ厄介な病気です。
子宮内膜症とは、本来支給のない巻きにしか存在しないはずの子宮内膜組織が、子宮以外の場所で増殖し生理のたびに増殖、剥離を繰り返す病気です。
聞いてもなんのこっちゃよく分からなかったのですが
お医者さん曰く、子宮内膜症とは
子宮以外で増殖した子宮内膜により、子宮以外でも生理が起こっている状態。
つまり子宮内膜症とは 生理のたびに、腸やら筋肉やら肺やら骨盤の腹膜に飛び散った内膜が剥離して出血するのだという(生理を起こすのだ)
さらに、生理が来るたびに、その内膜は子宮以外で増殖を繰り返し、生理が来るたびにリスクが高まるのです・・・。
いやーーーーー!!!!怖い!!
しかもこの子宮内膜所という病気、現代女性の約10%にみられるとのこと。
ポピュラーか。
いずれにしても、この病気は放っておいても治りませんし、病院に行っても治療法は確立されてません。とのこと
え、えぇ?じゃあどうしてくれるんですか私の病気・・・!
医者:「現状よりひどくならない対策を考え、閉経まで持たせるのです」
・・・ゴクリ
ここまで読んで皆さん、心配になってきたかもしれませんが、安心してください★cianも大変心配し、落ち込みましたが
いま、自分なりにたくさん学び、実践し
その症状がかなり改善してきたので皆さんにお伝えしようとこの分野の記事を加えていきます。
応援なしでは頑張れないので、ぜひ応援よろしくお願いします。